2008年06月08日
いただきもの♪
元祖安倍川餅でございます
元祖ですよ、元祖・・・。創業文化元年っていつやねん
メッチャ歴史を感じますね~。
こうゆう安倍川餅は初めて頂きました。
有難く頂きとぉ~存じます


元祖ですよ、元祖・・・。創業文化元年っていつやねん

メッチャ歴史を感じますね~。
こうゆう安倍川餅は初めて頂きました。
有難く頂きとぉ~存じます

Posted by 中々 at 18:03│Comments(2)
この記事へのコメント
自分も静岡市出身ですが
周りにも「せきべや」のが1番と
言う人が多かったです。
本当に安倍川の横に店があり
とろろ汁の「丁子屋」とここの店は
木造なので雰囲気があるので
良くTVの取材も来てました
周りにも「せきべや」のが1番と
言う人が多かったです。
本当に安倍川の横に店があり
とろろ汁の「丁子屋」とここの店は
木造なので雰囲気があるので
良くTVの取材も来てました
Posted by Buddy A
at 2008年06月08日 18:30

Buddy Aさんコメント有難うございます。
丁子屋良いですよねぇ~一時期、食中毒騒ぎが有ってから行っていませんが店の雰囲気大好きです。
待月楼も良かったけどオープンな丁子屋の方が好きです。
近々お店に寄らせていただきます。
丁子屋良いですよねぇ~一時期、食中毒騒ぎが有ってから行っていませんが店の雰囲気大好きです。
待月楼も良かったけどオープンな丁子屋の方が好きです。
近々お店に寄らせていただきます。
Posted by 中々 at 2008年06月08日 23:20